2017年を迎え、そろそろ2月が近くなってきました。
2月と言えば「バレンタイン」ですよね!「女子が好きな男子に思いを伝える日」として知られるバレンタインデーですが、最近は女性が自分のために購入することもあるほど、可愛いものが見られるようになってきました。
そのせいか、今は「女子が女子にプレゼントする友チョコ」もかなりの人気ですよね。
年々進化しているチョコですが、2017年も可愛いチョコが目白押し!中でも、ツイッターで話題になっている「銀座コージーコーナー」の「ジーナ・マ・ジーナ」に注目してみました。
Contents
コンセプトは「魔法の本」!おとぎの国の本のようなチョコレートをお試しあれ
「ジーナ・マ・ジーナ」は、魔法の国の本をイメージしてデザインされたチョコレート。
まるで、海外のおとぎ話の本がパッケージになったようなかわいらしさです。
もしくは、おとぎ話に出てくる魔法のほんの表紙ですね。
3種類のパッケージがありますが、それぞれにちゃんと意味があるところも素敵。
女子なら、見ただけで必ず欲しくなってしまうような素敵なチョコレートです!
ジーナ・マ・ジーナ「チアブレス」
赤い本の表紙に似たパッケージがこちら「チアブレス」。
「幸運が舞い込む」「幸せがやってくる」という意味があり、中に入っているチョコレートも幸せがやってくるアイテムのモチーフを採用しています。
赤いパッケージなので、いちばん女性らしいデザインなところも人気なのかも。
ジーナ・マ・ジーマ「ウエルブライト」
「健康」の願いをパッケージデザインに詰め込んだ一品。
ヘルシーなグリーンの表紙で、中のチョコレートは「健康」を呼び込むためのアイテムをモチーフにしています。
グリーンの葉っぱのチョコがとても可愛い!どこか上品さがあるデザインなので、大人の人へのプレゼントにぴったりのチョコレートではないでしょうか?グリーンなだけに、見ていると心が落ち着くようなデザインです。
ジーナ・マ・ジーマ「ビクトライズ」
シックなブルーの表紙が目印のパッケージ。
「夢を叶えることができる」という意味のパッケージ。
例えば試験に合格したり、なりたいと思っているものになることができたり、心の中にある夢をかなえてくれます。
ブルーのパッケージなので、男性へのプレゼントにもいいかも。
チョコレートはそれぞれ「4種4個入り」「5種5個入り」「10種10個入り」の3種があり、好きなものを選ぶことができるようになっています。
4個入りをたくさん買って配ってみるのもいいかも。
チョコを渡す人数に応じて、何個入りにするかを選んでみては?その人をイメージしたデザインのチョコを選んでみるというのも楽しそうですね。
シックなデザインのチョコばかりなので、派手すぎずどんな人にも喜んでもらうことができるチョコです。
コージー・コーナーには他にも可愛いチョコがいっぱい!
この「ジーナ・マ・ジーナ」の他にも、コージーコーナーには可愛いバレンタインチョコがいっぱい!
シャンパンの香りがする上品な生チョコレートや、カラフルな宝石がたくさん並んでいる様な「プラリネショコラ」など、バレンタインならではの可愛いチョコレートが沢山ありますので、「バレンタインチョコを買いたい」という人はこのコージー・コーナーを訪れてみてはいかがでしょう?
チョコだけでなくケーキの販売もありますので、ケーキでバレンタインを迎えてみてもいいかも。
また、コージー・コーナーでは季節限定のデザインスイーツなども多く販売していますので、たまにのぞいてみると可愛いチョコたちとの出会いがあるかもしれません。
ディズニーの限定スイーツはとても有名ですよね。
この冬は、コージー・コーナーのチョコで素敵なバレンタインを迎えてみませんか?