足がとっても綺麗に見えるパンプスもいいのですが、たくさん歩くときはやっぱりスニーカーが強い味方。
スニーカーは足が疲れにくいですし、履き方を工夫すればキレイ目コーディネートをすることもできるので、何足か持っておくとお洒落に役立ちます。
では、オススメのスニーカーコーディネートをご紹介しましょう!スニーカーの選び方ひとつで、本当にいろいろなファッションコーディネートができますよ。
Contents
あえて、ネオンピンクや言イエロー、コバルトブルーなどのスニーカーを選ぶ!
スニーカーを選ぶ時、あなたはどんなカラーを選びますか?
ブラックやホワイトなど、無難な色ばかりを選んでしまっているなら、それはすごくもったいないです!
ブラックやホワイトはどんなファッションにも合わせることができるので、使い勝手もいいのですが、どうしても「無難」に収まってしまいがち。
もし、ワンランク上のファッションコーディネートを目指すなら、ネオンピンクやコバルトブルーといったカラーのスニーカーを一足は持っておかれることをお勧めします。
シャツやパンツがシンプルでも、スニーカーがビビットカラーだとそれだけで華やかに。
お洒落は足元からというのは本当です。
足元を引き締めるだけで、綺麗に全体が締まって見えるのでオススメですよ。
スニーカーは、こういうビビットカラーのものが見つかりやすいというメリットもありますので、ぜひカラフルなスニーカーを選んでみてください。
黒い洋服+赤いスニーカーのコーディネートがオススメです
黒い服+赤いスニーカーのコーディネートは、「赤」をさし色にしたコーディネートができるのでオススメ。
「いつも、どうしても服が黒ばかりになってしまう」ということってありませんか?
上下黒のコーディネートはシックですし、スタイルも良く見えて素敵なのですが、靴まで黒いとどうしても暗い印象になってしまうんですよね。
かといって、白いスニーカーだと運動靴を履いているみたいでイマイチなんですよね。
なので、ここは思い切って赤でコーディネートしてみてください。
赤いスニーカーは女性らしさもありますし、パッと見た時にすごく明るく見えるので、クロとの相性は抜群です。
「女らしさを忘れない、ラフなコーディネートを楽しみたい」という人にとってもオススメです。
服は体の線がぴたりと出るような美しいラインのものをえらぶと女性らしさが出ますよ。
ストールなどの小物や、トップスのカラーと色を合わせる
例えば、青いストールを首に巻くなら足元も青いスニーカーにしましょう。
そして、パンツはシンプルなカラーにすること。
これだけで、お洒落感が出るので本当にオススメ!シャツとスニーカーの色を合わせても素敵ですね。
この時、スニーカーは一色ではなく二色遣いをしているものがオススメ。
オレンジのトップスなら、オレンジのスニーカーに青が少し入っているものなどを選ばれるとピッタリです。
トップスにどんな色が多いのかをまず調べて、スニーカー選びのヒントにされることいいでしょう。
華やかなスニーカーだとスカートスタイルにも合う
スニーカーだと、どうしてもスニーカーに合わせることばかりを考えてしまいますが、スニーカーはスカートにも合います。
柄があるスニーカーなどは特にスカートに合わせやすいです。
思い切って派手目のカラーを選ぶと、合わせやすいのでオススメですよ。
合わせてみると意外と綺麗なコーディネートになることもあるので、できれば実際にスニーカーとスカートを合わせてみた上で購入されてみてください!
意外とスニーカーだとカジュアルさが出てしっくりくることもありますので、「キレイめにしたいけれど、それだけでまとめるのはちょっと」という時にお勧め。
まとめ
スニーカーとのコーディネートができるようになると、ファッションコーディネートの幅がぐんと広がります。
色んなスニーカーを持っておくと、服に合わせやすくなるのでオススメですよ。
- レディーススニーカー
(アマゾンストア内リスト)