一生に一度は見てみたい、満点の星空。
街の明かりがあると、どうしても星は隠れてしまって見えなくなります。
このため、ある程度の都会に住んでいると、綺麗な星空を見るということは不可能になってしまいます。
でも、満点の星空というのは一度みれば忘れられない思い出になるほどの美しさ。
一度、星が綺麗に見える場所へお出かけをしてみませんか?
星空を思う存分堪能することができる、素敵なお宿をご紹介します。
Contents
綺麗な星空が見えやすい高知県!オススメの宿「ホテル星羅四万十」
- ホテル星羅四万十
(じゃらん)
- http://seirashimanto.com/
- 高知県四万十市西土佐用井1100番地
四国にある高知県は、横に長い県です。
ほぼ真ん中に、県庁所在地である「高知市」があり、そこからずっと東に行くと「室戸岬」が、西に行くと「足摺岬」があります。
この「室戸岬」「足摺岬」、共に「本物の自然を楽しむことができる場所」なので、観光地としてもひそかな人気があるのです。
そんな高知県ですが、高知市を一歩離れれば美しい星空を堪能できるスポットがたくさん!
もし県外から高知の星空を見に行きたいという場合は、「ホテル星羅四万十」への宿泊をお勧めします。
夜にこのホテルを一歩出れば、天候さえ良ければ本当に美しい星空をみることができますよ。
宿泊するなら、空がきれいに見える冬が特におすすめ。
高知の冬は雪が降らないですし、他の地域に比べれば温かいので、冬でも楽しく星空観察をすることができるでしょう。
お料理も、高知県らしく四万十の幸を盛り込んだ会席料理を楽しむことができ、ほっと一息つくことができるホテルです!
- ホテル星羅四万十
(じゃらん)
運が良ければ南十字星が見える!沖縄県・小浜島の「はいむるぶし」
- はいむるぶし
(じゃらん)
- http://www.haimurubushi.co.jp/
- 沖縄県 八重山郡竹富町 小浜2930
日本では、限られた地域でしか見ることができない「南十字星」。
以前は日本全土でみられていた可能性もあるそうですが、今は西側の一部で確認できるのみです。
この「はいむるぶし」では、12月から6月にかけてその南十字星を見ることができるそう。
ここでしかみられないというわけではありませんが、とにかくレアな南十字星なので、小浜島にいったら見ない手はありません。
南十字星はとっても明るい星なので、星の中でも解りやすいです。
ぜひ見つけて、一生の思い出にされてくださいね。
この小浜島では赤道の近くにあるため、88個存在する星座のうち84個を見ることができるというスペシャルな場所でもあります。
夏になると、はっきりと天の川(ティンガーラ)をみることもできますし、星空を堪能するのにこれ以上の場所はありません!「最高の星空をどうしても見たい」という方にお出かけしてほしいホテルです!
- はいむるぶし
(じゃらん)
プライベート天文台がある!青森県「星と森のロマントピア 星の宿白鳥座」
- 星の宿白鳥座
(じゃらん)
- http://www.romantopia.net/
- 青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2
JR弘前駅より車で30分のところにあるこのお宿・・・徒歩五分のところにプライベート天文台が設置されている「星の宿白鳥座」。
夜になれば綺麗な星をたくさん見ることができるというだけでなく、昼でも天文台で星の解説を聞くことができるので、勉強もできる宿泊施設なのがポイント。
特に星に興味があるお子様は喜ぶかもしれませんね。
夜になると、まるで降ってくるのではと思うような星空を堪能することができますよ。
- 星の宿白鳥座
(じゃらん)
まとめ
国内には、美しい星空を堪能することができるお宿がたくさんあります。
探せば、家から近いところもありますので、観光がてら一度訪れてみてはいかが?宿にとまることが難しい場合でも、日帰りでお出かけをしてみるという手もあります。
美しい星空をみていると、悩みが吹き飛ぶような気がしますし、自然が作り出す美しさにため息が漏れます。
季節によって見ることができる星座は異なりますが、綺麗な星空を堪能したいという場合は「冬」を選ばれるといいでしょう。
空気が澄んでいるので、星がとてもくっきり見えてオススメです。
星座を探してみるなど、色々な楽しみ方をしてみてくださいね。