会社帰りに手軽に購入することができるコンビニスイーツ。
たまのご褒美に、手に取ってみるという人も少なくないのではないでしょうか?
最近はコンビニスイーツもかなり充実してきていて、とてもコンビニで買ったとは思えないような凝ったものも増えてきています。
そんなオススメのコンビニスイーツを10個あつめてみました!
Contents
とろけるエクレア(ローソン)
まずご紹介したいのが、ローソンで販売されている「とろけるエクレア」。
これが本当においしい!ほどよい甘さのカスタードクリームが入っていて、トッピングされたビター味のチョコレートとの相性抜群です。
食べてみると「甘すぎない」というのが特徴。
カスタードは、シューの端までぎっしりと入っているので、カスタード好きにも満足してもらえるはず。
これ一つ食べれば、「美味しいスイーツを食べた!」と満足感にひたることができるのでオススメです。
とろけるティラミス(ローソン)
こちらもローソンで販売されているコンビニスイーツ。
「北海道マスカルポーネ」「北海道生乳使用のティラミスクリーム」「クリームチーズ」「コーヒー」を贅沢に使ったティラミスで、かなり本格的な味わいです。
口に入れるととろけるような感触、そして濃厚な味が舌に広がり、あっという間に食べつくしてしまう一品。
ローソンのスイーツの中でも、これは文句なしの人気商品です。
ことりのムースケーキ(セブンイレブン)
セブンイレブンで販売されている、小鳥の顔をしたムースケーキ。
小さな目とくちばしがついていて、食べるのがもったいないくらいのかわいらしさです。
そのまま置物にしたいと思うほど可愛いので、セブンイレブンに行ったらこのスイーツを手に取るという人も多いでしょう。
お味はチーズ・ベリーがベースになっていて、ほどよくレモンの味わいがします。
サクサクしたチョコクランチ入り。
ふんわりパンケーキ(セブンイレブン)
大ブームとなったパンケーキもコンビニスイーツに登場。
ふわふわしたパンケーキの生地に、生クリームとシロップをかけて食べるスイーツです。
コンビニのスイーツとは思えないほど生地がふわふわしていて、甘さを楽しめるのが特徴ですね。
セブンイレブンではかなりの人気商品で、一時期は品薄でどこの店舗にもなかったほどの商品ですので、ない場合は細かく探してみてください。
さっぱり牛乳寒天(セブンイレブン)
濃厚な牛乳に、みかんを詰め込んで固めたシンプルなスイーツ。
隠し味に洋酒をすこしだけ入れているので、食べるとその風味が漂います。
本当にシンプルに、少ない材料で丁寧に作った寒天なので、昔ながらの寒天を食べたいという人にぴったり。
たまに食べたくなる、とても懐かしい味わいです。
プレミアムチーズタルト(ファミマ)
ファミリーマートが自信をもっておおくりするスイーツ「ファミマプレミアムチーズタルト」。
香ばしいタルトの生地に、北海道で生まれた「チーズ」「クリーム」「牛乳」を混ぜ合わせて作ったタルト。
このクリームの滑らかさが癖になり、リピーターが続出しているスイーツです。
そのまま食べてもおいしいですが、温めるとさらにとろけて美味しい味わいになるのでチャレンジしてみてください!
一日一度食べたくなるかも!?
白玉クリームぜんざい(ファミマ)
こちらもファミマで人気のスイーツ。
もっちりとしたお団子の上に、生クリームが乗った和菓子好きにはたまらない一品です。
小豆は北海道のものを使っているので、こちらもお味は本格派。
「たまには和菓子を楽しみたい」と考えている人は、ファミマにこのスイーツを探しに行ってみてください。
餡子と生クリームは意外なほどに相性がいいです!
バウムスティックケーキ(サークルK)
バームクーヘンを販売しているコンビニはたくさんありますが、スティック状のものを販売しているところは珍しいのではないでしょうか。
側面にはバーククーヘンを作る時にできる波のような模様があり、香ばしさが漂います。
この形状まで含めて珍しいスイーツなので、話題性も楽しめますよ。
ぜひ。
ごろっとカフェゼリー(サンクス)
大きいコーヒーゼリーがごろっと入っている素敵なスイーツがこちら。
ミルクと一緒にかき混ぜて食べるもよし、コービーゼリーだけ先に味わうもよし、とにかくコーヒーゼリーをとっても贅沢に使ったスイーツです。
ゼリーの苦みは控えめで、まるでジュレのような味わいを楽しむことができると評判。
コーヒーゼリーマニアなら、一度は食べておきたいインパクトのあるスイーツですね。
カフェラテソフト(ミニストップ)
ミニストップと言えばソフトクリーム!と思っている人も少なくないはず。
その中でも、カフェラテソフトはミルクがたくさん入っている深い味わいが魅力的です。
ブラジルで生まれたコーヒー豆をたっぷりと使った美味しいソフトクリームをぜひ召し上がれ。
他にも、季節限定スイーツなどが各コンビニからたくさん発売されています。
コンビニを回って、自分のお気に入りスイーツを探してみてはいかがでしょう?