とにかくお洒落が大好き!ファッションが大好き!そういう女性にこそ見てほしい、素敵な映画がたくさんあります。
お洒落でキラキラした映画をみると、「もっとお洒落になりたい!可愛くなりたい!」と思いますよね。
時には恋をしてみたくなったりして。
そんな風に、テンションがあがる映画を5つご紹介します。
プラダを着た悪魔
ファッション映画と言えばこちら!ユーモラスでファッショナブルなこの映画は、ファッション大好きな女性にとってバイブルのような作品です。
世界に向けてファッションを発信する「ラナウェイ」に就職した冴えない女子・アンディが、業界では鬼の様だと恐れられている編集長・ミランダと共に働くことで、成長していくというストーリーです。
はじめはダサダサファッションにぼさぼさのヘアスタイルだったアンディが、ミランダに認めてもらうために一流ブランドの服に身を包み、まるで別人のように生まれ変わる姿は圧巻。
めちゃくちゃな命令ばかりを繰り返すミランダに苦戦しながらも、アンディはこの業界の仕事の面白さを知っていきます。
半面、仕事が忙し過ぎて恋人との生活はギスギスに…。
そんなアンディが、最後に選ぶものとは?アンディ役のアン・ハサウェイが素晴らしいことはもちろんですが、ミランダ役のメリル・ストリープの存在感はさすがとしか言いようがありません。
最初は嫌な子だった先輩との友情が芽生えたり、ファッション以外の見どころも満載です。
何度見ても素晴らしい良作なので、「まだ見ていない」という人はぜひ!
ファッションが私に教えてくれること
「プラダを着た悪魔」に出てくるミランダのモデルと言われているアナ・ウィンターの仕事ぶりをおさめたドキュメンタリー。
アメリカの女性10人のうち、1人は必ず読んでいると言われる「VOUGE」の編集長として君臨しているアナが、いかに厳しい目で仕事をしているのかが良く解る内容です。
一番広告が多い9月の雑誌を作るために、一度撮影した写真を破棄するなどの徹底して厳しい穴の仕事をみることができます。
同時に、ボツにされたことに納得がいかない彼女の仲間の愚痴も。
ファッション雑誌を一冊作るために、どれだけの熱意と労力が必要なのかが良く解る映画ですね。
数あるハイブランドにすら大きな影響力を持つと言われるアナの仕事ぶりをとくとご覧ください。
もちろん、アナのファッションも要チェックです。
ココ・シャネル
女性のファッションに大きな影響を与え続けているブランド「シャネル」を立ち上げた、ココ・シャネルの反省を描いた作品です。
女性たちがぎちぎちのコルセットで体を締め付けていた時代に、コルセットのない自由なデザインの服を世に送り出したココ。
ゴージャスな帽子ばかりが作られていた時代に、シンプルで機能性の高い帽子を作ったのも彼女です。
ファッションに常に新しい風を送り込んできたここ・シャネルの人生に、あなたもびっくりすること間違いなし。
ファッションが大好きな女性なら、必ず楽しんでみることができる作品です。
ディオールと私
こちらは、世界のクリスチャン・ディオールを舞台に繰り広げられるドキュメンタリー。
おそらく、ファッションを好きな人で知らない人はいないクリスチャン・ディオール。
そのディオールのデザイナーに突然選ばれたラフ・シモンズがこのドキュメンタリーの主人公です。
世界が注目する初めてのオートクチュールのために、奮闘を繰り広げるシモンズ。
衣装を作り上げるお針子さんたちにもスポットをあて、一流ブランドがオートクチュールに作品を出すまでを描いた非常に興味深い映画です。
ハイブランドのコレクションの裏側を見ることができますので、「将来はアトリエで服作りに関わる仕事をしたい」と考えている人に見てほしいです。
ニューヨークバーグドルフ 魔法のデパート
ニューヨークにある高級デパートに密着した番組。
世界中のハイブランドが集まる高級デパートが舞台で、ここに服をおいてもらうことを目標にしているデザイナーたちが出てきます。
普段何気なくデパートのテナントに入っているハイブランドですが、そのハイブランドたちがいかにしてそのテナントを入れることに成功しているか、などをみることができる作品。
ぜひ、おしゃれが大好きな女子に見てほしい作品です。
この様に、ファッションをモデルにした作品はたくさんあります。
この作品たちをみることで、ファッションがもっともっと楽しくなるはずですよ。