「髪は女の命」というように、長くてサラサラとした髪は女性の象徴です。
男性からすると、ロングヘアは「長くて綺麗だな」と思うものですし、同じ女性から見ても憧れるものですが、なぜか突然切ってしまう女性もいますよね。
男性から見ると、せっかく伸ばした髪を突然バッサリと切るのは意味不明。
「あんなに綺麗に伸ばしていたのに、どうして切ってしまうの?」「失恋したから切ったのだろうか(気を使わないといけない)」など、様々なことを考えてしまう様ですが、女性が突然髪を切ってしまう理由とはどんなものなのでしょうか?
女性が髪を切ってしまうことには、いろいろな理由があるようです。
Contents
季節が変わったから、髪型を変えたい
髪を切る心理には「季節」が大きく関係しているそう。
特に冬は女性が髪をバッサリ切る季節です。
「バッサリ切るなら春か夏なのでは」と思う人がいるかもしれませんが、秋冬はコートやジャケットに合わせてマフラーを巻くこともあるので、長い髪だと邪魔になってしまいがち。
そこで、長い髪をショートヘアーにする人がいるのです。
年齢を意識した時
年齢を重ねたとき、ロングヘアーからショートヘアーにする人も多いようです。
若い時と今の、自分の顔を見比べてみたとき、やはりいろんな違いが出てきます。
年齢を重ねると、顔が少し伸びたように感じて「長い髪が似合わない」ということがあります。
もちろん人によりますが、「なんだか面長になったなあ」と感じた場合に、髪をばっさりと切ることがあります。
ずっとロングへアだった人がショートにする時は、そういうことがあるかもしれません。
髪が傷んだために、切らなければならなくなった
髪の先が傷むなどしてしまったために、髪を切るという女性もたくさんいます。
ある程度の長さになると、どうしても毛先が傷んでしまうことがありますのでバッサリ切る必要が出てきます。
毛先が傷むと、そこだけ髪がパサパサになってしまって見た目が悪くなりますので、美容院でも「毛先だけ切る」という判断をすることもあるそう。
長い髪を維持するには、ただ伸ばすだけでなくメンテナンスも必要になるというわけです。
単なる気分転換
「気分を変えたい!」という時も、髪を切ることがありますね。
男性でも、髪型を変えることで気分が変わるというひとはわりといるようです。
髪をバッサリ切ることで、今までのイメージとは全く違う自分を演出することができますので、気持ちがさっぱりするという女性は少なくありません。
髪型だけでなく、カラーリングを変えるのもいい気分転換になります。
仕事や趣味の関係
仕事の関係で、あまり長い髪だと邪魔になるから切る…ということがあります。
趣味も同じですね。
例えば、接客業の中には「長い髪はひとつにまとめること」という縛りがあることが多いです。
仕事の時だけひとつに束ねれば済む話なのですが、その一つに結んだ時の姿が気に入らなくて、短く切る!という人もいます。
あとは、いちいち毎日一つに束ねるのも面倒だったりしますよね。
だからバッサリ切ってすっきりしたヘアスタイルにする、ということも。
ヘアアレンジの関係で切ることも
女性が好む巻髪やふわふわアレンジの髪は、髪の量を減らさないとできません。
このため、ちょうどいい長さに調整してもらっているという可能性もあります。
巻髪にしろ、ふわふわなヘアスタイルにせよ、カーラーやコテを使って作りますが、それも髪を梳くなりして「つくりやすいヘアスタイル」にしておく必要があります。
もし、その人が巻髪などのヘアスタイルを好むなら、そのために切った可能性も大きいです。
新しい恋がはじまったから
新しい恋がはじまると、新しい髪型にチャレンジしたくなります!イメージチェンジですね。
女性というのは、好きな人ができると「その人に好きになってもらえるような髪型にしたい」と考えるものです。
もしかしたら、その女性が思いを寄せる相手が「短い髪が好き」という人なのかもしれません。
かといって、相手が誰なのかを考えるのは無粋なことですのでご注意を。
失恋したから
あまりにもよく言われる理由ですが、失恋をして気分を切り替えたいという理由で髪を切る人は少なくない様です。
今でもこの理由で髪をバッサリ切る人は少なくないようですね。
失恋したから切るというよりは、「失恋したから気分を変えたくて切る」「誰かほかの男性との出会いを見つけたくて切る」という方が大きいかもしれません。
髪を切るとちょっと気分が変わるので、リフレッシュしたいという気持ちがそうさせているのかもしれませんね。
深い意味はない時もある
単純に「ロングヘアが飽きたから」など、そういう理由で髪を切ることもあります。
髪を切ることに必ずしも大きな理由があるとは限らないということですね。
男性も、ずっと同じヘアスタイルだと飽きることってありますよね。
それと同じで、もちろん女性も「ヘアスタイルに飽きたから切る」ということがあります。
イメージチェンジがしたい
自分のイメージを変えたい!という気持ちから髪を切ることもあります。
これも、特に深い理由がないこともありますし、「仕事で失敗した」「失恋した」「新しく恋をした」など、何かしらの理由があることもあります。
イメージチェンジをすると、自分が生ま変わった・別人のようになったような気分になり、リフレッシュにつながりますよね。
そういう気分転換を狙っていることも。
まとめ
この様に、女性が思い切って髪を切る理由というのは様々。
男性からみると驚くことのようですが、大きな理由はないことも多いので深く考えすぎない方がいいかもしれません。
ただ、新しい髪型を褒められて嫌な気持ちになる女性はいませんので、気づいたら「似合うね」などと声をかけてあげると喜ばれます。
さぁ、週末は髪を切りに行ってみよう!