若い人から大人まで、旅行先としてかなりの人気がある「京都」。
「一度は京都に旅したい」と考えている女性は多いはずです。
日本の古都として知られる京都には、世界遺産から国宝まで、見ておくべきものが本当にたくさんあります。
しかし、見るべきものが多すぎて「実際に行くとどこから回っていいかわからない」となるのも京都。
京都はあらゆる歴史の中心地なので、例えば「新選組が好きだから、新選組関連の史跡を中心に回りたい」など目的をはっきりさせておかないと、「どこを見ようか」と考えるだけで時間が過ぎてしまうこともあります。
そこで、女子が旅するなら絶対にここを回ってほしい!というポイントについてまとめてみました。
京都を旅したい!という女性必見です。
古都ならではのゆったりした時間を楽しむなら、祇園を
有名すぎるほど有名な祇園界隈。
「京都と言ったら祇園」と連想する人も少なくないほど、京都の中では有名なエリアです。
ただ、祇園というと舞妓さんがいる高級料亭のイメージが強く、若い女性の中には「いちげんさんお断りで、自分たちが入れるような場所ではない」と思い込んでしまっている人もいるようです。
でも、実は祇園こそ若い女性に訪れてほしいエリア。
細い道に石畳の道
その両側に立ち並ぶ、老舗のお店たち。
京都が昔から守り続けてきた、美しい古都の雰囲気を味わうことができるのが、この祇園エリアなのです。
京都は観光客がとても多い場所なので、祇園でも観光客が気軽にエリアを楽しむことができる工夫がされています。
そのひとつが「着物のレンタルサービス」。
祇園には、着物をレンタルすることができる+着付け体験をすることができる場所が多くありますので、まずはここで着物姿になってみることをお勧めします。
古い時代、京都の街にはこうした着物姿の女性がたくさん歩いていました。
その雰囲気をそのまま味わうことができますし、現代ではあまり体験することができない着付け体験をすることもできますので、祇園に行ったらまずここをチェックしてほしいです。
当日飛び込みでも着物を着せてくれるようなお店があるので、その場で思いつきでも大丈夫。
なんなら、少し足を延ばして「新京極界隈」に行ってみても着物のレンタルサービスをやっているお店がたくさんありますよ。
着物姿になったら八坂神社へ
さて、着物姿になったら「八坂神社」へ行きましょう。
祇園祭でおなじみの八坂神社は、四条通り最大の観光スポット。
この一帯が「祇園」と呼ばれるようになったのも、祇園祭がこの場所でおこなわれているからです。
祇園界隈に来たら絶対に立ち寄ってほしい場所です。
有名な観光地であるということも立ち寄ってほしい理由のひとつですが、この神社は京都の街を古くから守ってきた由緒ある神社。
だからこそ、今でも京都のひとたちはこの神社を大切にしています。
朱く塗られた神社の鳥居や、石の階段はそれだけで京都がもつ荘厳さをあらわしているかのよう。
ここに来ることで、京都の歴史を感じることができるスポットです。
お土産は香り玉
祇園に来たら、お土産にお勧めなのが「香り玉」。
カラフルな玉の中に、香りがついた木が埋め込まれているもので、京都ならではの上品さを味わえる一品です。
カラフルで綺麗なので、お土産にはぴったり。
自分用にいくつか購入してみるのもオススメ。
この「香り玉」が売っているのは「尾張屋」というお店なのですが、他にもお香などがたくさん販売されていますので、こちらも要チェックです。
京都と言ったらやっぱりお香。
香り玉以外にも、あちこちのお土産物屋にお香関連のグッズが販売されていますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
地主神社
女子にオススメの観光スポットといったらこちら!地主神社は京都東山区にある神社なのですが、「縁結び」の神様を祀っていることで知られています。
京都には恋愛成就をお願いできる神社がたくさんあるのですが、その中でも地主神社は一番有名で、訪れる人が多い神社。
テレビなどでも特集されるほどの人気なので、京都の有名スポットに行きたいという女子にもぴったりです。
この神社にきたら、目を閉じて石から石へ歩いてみてください。
周りの人は、声をかけて石にたどり着くことができるようにアドバイスを送ってあげてください。
もし、目を瞑ったまま石から石まで歩き切ることができれば、恋の願いがかなうと言われています。
鴨川納涼床(夏限定)
夏の京都を訪れた時にオススメのスポット。
京都の四条通り付近に流れる「鴨川」沿いには多くの料亭が並んでいます。
夏になると、鴨川の上に「川床」が作られ、川の流れをみながら料理を楽しむことができるようになりますよ。
京都の夏は非常に暑くて厳しいですが、川床の上なら涼しい気分で美味しい料理を食べることができるでしょう。
京都の風物詩とも言われるもので、夏になると川床の上で料理を楽しむひとたちをたくさん見ることができます。
古都の街並みの中で、京都のお料理に舌鼓を打ってみませんか?期間は5月~9月まで。
四条通りを訪れる予定がある人は、ぜひこちらでお食事を楽しまれて下さい。
京都はどこに行くにもバスがオススメ
京都は、有名な観光地だけあってバス事情がとても充実しています。
京都駅前を出ると大きなバスプールが見えますが、それぞれのバス停に「ここは〇〇行」とはっきり書いてありますので、そのバスに乗ればOK。
四条通り界隈なら、地下鉄を利用するとなお便利です。
見どころが多くて、ふらふらしているとあっという間に時間が過ぎてしまう京都なので、「ここは絶対に行きたい」というポイントを見つけて計画を立ててみてくださいね。
楽しい京都旅行を!