洋服に毎年の流行があるように、やはりメイクにも流行があります。
ただ、洋服の流行というのは解りやすくても、メイクの流行は毎年少しずつ違うだけなので「解りにくい」ということが多いですよね。
気付いたら流行おくれのメイクになっていた…という人もたくさんいるはず。
もしかすると、あなたのメイクはもう時代遅れなものになってしまっているかもしれません。
調べてみると、意外なメイク方法が流行遅れになっていることもありますので、注意が必要です。
Contents
囲み目メイクはもう駄目らしい…
2000年代初頭でしょうか、あの浜崎あゆみさんの大きな瞳に憧れて、「ちょっとでも目を大きく見せたい」とデカ目メイクを練習した女性は多いはずです。
黒のアイライナーで、アイラインをくっきり描くメイクがそれです。
しかし、実はこれがもう古いメイクになっているとか。
今のメイクはどちらかと言えばナチュラル志向なので、黒いアイライナーではっきり黒く塗る、というメイクは流行らなくなっているそう…。
今も変わらずアイラインで目をくっきり描いてしまっている人は要注意!囲みメイクをやるのであれば、今は「ピンク」「オレンジ」などのカラーで柔らかくというのが定番です。
細眉もダメらしい…
でもやっている人はまだまだ多いこれも、女性の定番のようなメイクですね。
眉を細く整えて、表情をキリリと見せるのは定番中の定番でした。
しかし、実は眉の形に時代が出るのです。
というか、眉の形で大体の時代が解ってしまうという現実…。
バブル時代に流行した太い眉を見て「古い」と思うように、今は細眉も「古い」と言われてしまう時代になっています。
今は逆に太い眉が人気。
と言ってもバブル時代のようなくっきりとした眉ではなく、あくまでナチュラルに描いた眉です。
眉にも自然派志向が出ているということですね。
マスカラがっつり!ひじきまつげはもう駄目です!!
これは覚えがある人も多いのでは?
大きな瞳に憧れて、まつ毛を長く見せることができるマスカラ下地をがっつり塗って、さらにマスカラを厚塗りしていた…という思い出はありませんか?
今のアラフォーくらいだと、絶対に覚えがあるはずです。
このマスカラと、ブラックのアイラインで引いた囲みメイクが2000年代初頭の定番メイクでした。
そして、もはや言わなくても解る通り「時代遅れ」です。
マスカラもさっと一度だけ塗る。
昔と違って今は目元を強調しすぎるメイクは×。
すぐに時代遅れと言われてしまいます!
涙袋に白いラインを塗る
これも、一時期「目が大きく見える」として流行したメイク。
でも、今やったら化石扱いになると思ってください…。
さすがにこのメイクをしている人はめったに見かけませんが、たまにまだやっている人を見ます。
20代の若い子から見たら、これはとても奇妙なメイクに見えるようなので注意!ちなみに、目じりに白を塗るメイクも「もう古い」と認識されているようです。
まとめ!とにかく今は「ナチュラルメイク」が主流!
現在の流行は「ナチュラルメイク」。
雑誌でメイク特集を見ても、がっつりメイクより自然なメイクが流行しているのがわかります。
とはいえ、ナチュラルメイクというのは「メイクが薄い」というわけではなく、「メイクが薄いように見せるためのメイク」。
アイシャドウも、一見するとあまり塗っていないように見えますが、よく見るとしっかりグラデーションになっているのがわかるはずです。
はっきり濃いとわかるメイクよりも、薄いように見せて濃い様なメイクをする方がずっと難しいです。
あなたもナチュラルなメイクを取り入れて、今の流行のメイクにチャレンジしてみては?